2025年4月20日(日) 琵琶の音色とともに聴く物語

2025年4月20日(日)14時から

岐阜県御嵩町の商屋竹屋さまにて演奏会を開催いたします。

 

 今回は初めての試みですが、演奏風景を撮影させて頂きたく思います。

(撮影した動画は私のYouTubeにて公開させて頂く予定です)

 

それは少しでも琵琶という和楽器を身近に感じていただきたい、という思いからです。

お客さまとの距離が近く、親しみやすい雰囲気の中で演奏している様子を多くの皆さまに知っていただきたいのです。

 

また、会場である商屋竹屋さまは歴史のある大変由緒ある建物です。

御嵩町のこの素晴らしい文化財も多くの方に映像を通して知って頂きたい、との思いもございます。

 

 

映像撮影は全曲通しで行います。

撮影の際には、お客さまの後ろ姿や横顔が入りますので、もしも写りたくない方は前ではなく、後ろの方でお聴きくだされば大丈夫です。

 

また一曲目の「祇園精舎」のみ、お客さまもスマホにて撮影可能です。どうぞご自由に動画や写真をお撮りください。

 

入場無料です。

 

どなたさまも是非お気軽に聴きにいらしてくださいませ。

お子さまも大歓迎です。

琵琶の音色とともに物語の世界をお楽しみ頂ければ嬉しく思います。

 

演奏後には、琵琶体験会も行います。

この機会に是非お気軽に琵琶に触れてみて下さい。

 

 

開催日時: 2025年4月20日(日)14:00~15:00頃まで

開催場所: 中山道御嵩宿 商屋竹屋

住  所: 岐阜県可児郡御嵩町御嵩1406番地

 M A P: https://maps.app.goo.gl/7KTXw4bFsyME8H3u7

電車にて: 名鉄広見線「御嵩駅」より徒歩3分

お車にて:中央自動車道「土岐インター」より約20分、東海環状自動車道「可児御嵩インター」より約10分

    ※「中山道みたけ館」の隣に駐車場がございますが台数が限られております。 お車の乗り合わせ、又は公共交通機関をご利用ください。

 

 

 

【商屋竹屋】

江戸時代の主要街道「中山道」の宿場町、「御嶽宿」のなかに位置しております。

主屋は明治10年(1887年)頃の建築と推定され、街道を人や物資が往来し、大きく賑わいを見せていた頃からの豪商として、宿場内で役割を果たしてきました。

そのたたずまいは、商屋にふさわしい質素で風格のある造りが成され、今日までは徐々に姿を消しつつある江戸時代の建築様式を色濃く残す建物で、平成9年に「主屋」と「お茶室」が御嵩町指定有形文化財となりました。

こちらは入館無料で何時でも見学可能です。

 注:休館日あり

毎週月曜日(祝日は開館)、第3火曜日、月末金曜日、年末年始(12月28~1月4日)

 

  

2025年3月9日(日) 琵琶語りと落語の会

2025年3月9日(日)14時から

愛知県扶桑町の川田家住宅さまにて『琵琶語りと落語の会』を行います。

 

川の家河太朗師匠とは二度目の共演。

今回の師匠の演目はなんと「天狗裁き」

有名かつ大変人気の古典落語。

私も非常に楽しみにしております。

 

 

琵琶では、平家物語より「壇ノ浦~安徳天皇入水~」「吉野山」をお届けいたします。

 

「壇ノ浦~安徳天皇入水~」は、元暦二年三月二十四日、山口県下関市壇ノ浦にて行われた源平最後の合戦の様子を描いた作品です。

 

「吉野山」も春が舞台。兄頼朝に追われる身となった義経と静御前の吉野山での辛い別れを描いた作品です。

 

 

うららかな早春のひととき

伝統ある古民家にて

落語と琵琶語りをどうぞお楽しみください。

 

演奏終了後には、琵琶体験のお時間も設けております。

是非、この機会に琵琶に触れてみて下さい♪

 

 

開催日時: 2025年3月9日(日)14:00~16:00頃まで(琵琶体験のお時間も含みます)

開催場所: 国登録有形文化財 川田家住宅

住  所: 愛知県丹羽郡扶桑町南山名前ノ前49番地

 M A P: https://maps.app.goo.gl/7mAWoSSkr9r6i2nj8

最寄り駅: 名鉄犬山線「扶桑駅」から徒歩17分

参加費 : 1000円

 

 

ご予約は川田家住宅HP、インスタDMにてどうぞ。

お電話0587-93-4758(酒井)にても受け付けております。留守番電話にメッセージ(お名前と人数)をお残し下さい。

 

  

2025年2月1日(土) ありよし寄席

 

2025年2月1日(土)「ありよし寄席」にて琵琶の演奏をさせて頂きます。

 

 

2月は一年の中で最も寒い時期ですが、暦の上では春の始まりを迎える頃。

日本の伝統芸能、「話芸」にて新春のひと時をお過ごし下さい。

 

琵琶は「祇園精舎」、「壇ノ浦~安徳天皇入水~」を演奏させて頂きます。

 

 

 

入場無料です。

どうぞお気軽にいらしてくださいませ。

 

 

開催日時: 2025年2月1日(土)13時半開場 14時開演

開催場所: 桑名福祉センター

住  所: 三重県桑名市大字額田455-3

 M A P: https://maps.app.goo.gl/MfWerwXk6suvNWcP7

主     催: 桑名De落語を聴く会

問合わせ: 090-3837-5554(川合)

 

 

2024年11月10日(日) 琵琶演奏会

2024年11月10日(日)14時~15時

三重県桑名市「陽だまりの丘複合施設ぽかぽか」さまにて琵琶演奏を行います。

 

秋のひと時、琵琶の音色と語りに触れてみませんか。

琵琶の種類や歴史などについても分かりやすく解説させて頂きます。

 

当日は講座の発表会がございます。

各講座の皆さまの発表も是非お楽しみください。

 

 

開催日時: 2024年11月10日(日)14:00~15:00

開催場所: 陽だまりの丘複合施設 ぽかぽか

住  所:  三重県桑名市陽だまりの丘4丁目2201−2

 M A P: https://maps.app.goo.gl/11PMSRXKyVG1T8AY9

 

 

入場無料です。

どなたさまもどうぞお気軽にいらして下さい♪

お子さまも大歓迎です!!

  

2024年10月6日(日) 秋の古民家で聴く 琵琶語りと落語の会

2024年10月6日(日)14時~15時半

愛知県扶桑町の川田家住宅さまにて『琵琶語りと落語の会』を行います。

 

川の家河太朗師匠とは初共演!

私もとても楽しみです。

 

琵琶語りは源氏物語より「六条御息所」

平家物語より「小宰相身投」をお届けいたします。

 

秋のひととき、伝統ある古民家にて

落語と琵琶の語りをどうぞお楽しみください。

 

 

開催日時: 2024年10月6日(日)14:00~15:30

開催場所: 国登録有形文化財 川田家住宅

住  所: 愛知県丹羽郡扶桑町南山名前ノ前49番地

 M A P: https://maps.app.goo.gl/7mAWoSSkr9r6i2nj8

最寄り駅: 名鉄犬山線「扶桑駅」から徒歩17分

参加費 : 1000円

 

 

ご予約は川田家住宅申し込みフォーム又は、お電話0587-93-4758(酒井)にてお願い致します。

 

  

2024年8月7日(水) 落語と琵琶による 真夏の怪談噺

 『落語と琵琶による 真夏の怪談噺』

 

開催日時: 2024年8月7日(水) 13時開場 13時30分開演

開催場所: 如意輪庵 

      三重県四日市市中村町1649 

MAP: https://goo.gl/maps/8EBeeuq72kc6aJJH9

 

木戸銭:1000円

 

琵琶で怪談と言えばやはり「耳なし芳一」ですが、

実は本当に恐ろしいのは幽霊よりも“生霊”。

 

恋に溺れ、嫉妬に狂い、はからずも生霊となってしまった「六条御息所」

 

恐ろしくも哀しい琵琶語りをお届け致します。

 

ねむ亭安楽師匠の「死神」もどうぞお楽しみに。

 

ご予約お待ちいたしております。

2024年6月1日(土) 第35回 音夢の会発表会

 6月1日(土)発表会に参加します。

坂田美子門下生による琵琶、坂田梁山門下生による尺八の合同発表会です。

場所は千葉県ですが、何方さまもお聴きいただけます。

 

私は、38番目「小宰相身投」を演奏いたします。

師匠との琵琶二重奏です。

 

今回は私のお弟子さんも発表会に参加します。

初舞台です。7番目「金剛石」を演奏します。

 

お近くの方も、そうでない方も是非お越しください。

 

開催日時: 2024年6月1日(土) 12:00~18:30

開催場所: けやきプラザ 2階 ふれあいホール

MAP  : https://goo.gl/maps/yuASyfd58JfPv7Rt8

最寄り駅: JR常磐線・成田線「我孫子駅」

      南口から左へ徒歩1分

料  金: 無料

                                                                                       駐  車  場: ホール駐車場(最初の30分無料 以後30分100円)

                           ※満車の場合は向いのイトーヨーカドーへ

                     お問合せ: 坂田染山 090-3109-7322

2024年4月14日(日) 長光寺 琵琶演奏会『琵琶を知る』

 うららかな日差しの感じられる4月、

岐阜県各務原市川島松倉町の長光寺さまにて演奏会を行います。

 

 

春のひとときを琵琶の音色と共に、演奏後は実際に琵琶に触れていただけます。

どなたさまもお気軽にお楽しみください。

 

<演奏曲目>

祇園精舎

扇の的

杜子春

 

入場無料です。

  

開催日時: 2024年4月14日(日)10:00~11:00頃

開催場所: 川島山・長光寺(浄土真宗本願寺派)

住  所: 岐阜県各務原市川島松倉町260

 M A P: https://maps.app.goo.gl/7mAWoSSkr9r6i2n

 

  

2024年1月28日(日) 川田家住宅 琵琶演奏会

2024年1月28日(日)14時から

愛知県扶桑町の川田家住宅さまにて琵琶演奏会を行います。

 

今回は「古典文学に描かれた女性たち」という演題のもと、

  「源氏物語」より ~六条御息所~

  「竹取物語」より ~かぐや姫~

をお届けいたします。

 

伝統ある古民家にて

古典文学を琵琶の音色と共にお楽しみください。

 

演奏終了後は、琵琶楽器に触れていただけるお時間も設けております。

 

 

 

 

開催日時: 2024年1月28日(日)14:00~15:30

開催場所: 国登録有形文化財 川田家住宅

住  所: 愛知県丹羽郡扶桑町南山名前ノ前49番地

 M A P: https://maps.app.goo.gl/7mAWoSSkr9r6i2nj8

最寄り駅: 名鉄犬山線「扶桑駅」から徒歩17分

会  費: 500円

定  員: 25名

 

※事前に申し込みが必要です。川田家住宅申し込みフォーム又は、お電話0587-93-4758(酒井)にてご予約ください。

 

  

2024年1月17日(水) 第39回 いせや寄席

1月17日(水)三重県四日市市「なやプラザ」におきまして開催されます

「第39回いせや寄席」にて琵琶の演奏をさせていただきます。

 

 

落語家さん方々の話芸、そして琵琶の語り。

楽しいお席になること間違いなし!

 

是非皆さま、どうぞお気軽にお越しください。

 

 

開催日時:2024年1月17日(水)13:30~

開催場所:なやプラザ音楽室大

住  所:三重県四日市市蔵町4-17

M A P:https://maps.app.goo.gl/iYtsJU7MEyu1rvvBA

最寄り駅:JR四日市駅から徒歩8分

お車にて:東名阪自動車道四日市ICより約15分

 

                                                                                      ※入場無料です!

 

 

2023年11月4日(土) 琵琶コンサート&謎多き建物解説

11月4日(土)愛知県扶桑町の川田家住宅さまにて琵琶楽器を演奏いたします。

当日は13時と15時から築130年以上を誇る川田家住宅さまの建物解説も行われます。

 

古くから残る建物と、琵琶楽器の音色で日本の古き良き文化をお愉しみください。

 

開催日時: 2023年11月4日(土) 14:00~15:00

開催場所: 国登録有形文化財 川田家住宅

住  所: 愛知県丹羽郡扶桑町南山名前ノ前49番地

M A P: https://maps.app.goo.gl/7mAWoSSkr9r6i2nj8

最寄り駅: 名鉄犬山線「扶桑駅」から徒歩17分

料  金: 1,000円(琵琶楽器演奏のみをお愉しみ頂く場合も同額となります)

 

※事前に申し込みが必要です。川田家住宅申し込みフォーム又は、お電話0587-93-4758(酒井)にてご予約ください。

 

2023年5月27日(土) 第34回 音夢の会発表会

5月27日(土)千葉県我孫子市にて発表会に参加します。

場所は千葉県ですが、何方さまも聴いていただけます。

お近くの方は是非お越しください。

 

私は、34番目「壇ノ浦~安徳天皇入水~」にて演奏いたします。

 

開催日時: 2023年5月27日(土) 12:30~18:00

開催場所: けやきプラザ 2階 ふれあいホール

MAP  : https://goo.gl/maps/yuASyfd58JfPv7Rt8

最寄り駅: JR常磐線・成田線「我孫子駅」南口から左へ徒歩1分

料  金: 無料

駐  車  場: ホール駐車場(最初の30分無料 以後30分100円)

      ※満車の場合は向いのイトーヨーカドーへ

お問合せ: 坂田染山 090-3109-7322

2023年6月17日(土) 琵琶コンサート

梅雨の頃、しっとりとした空気に包まれる中、愛知県扶桑町の有形文化財「川田家住宅」さまにてコンサートを開催いたします。

歴史ある建物とご一緒に琵琶の音色をお愉しみください。

 

 

 

開催日時: 2023年6月17日(土) 10:00~11:00 《開場9:30》

開催場所: 愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名前ノ前49 川田家住宅

料  金: 500円 (学生無料) 事前予約の必要はございません

 

MAP: https://goo.gl/maps/8MYQAc82mneRycaU6

 

 


2023年5月25日(木) 琵琶演奏会

諸戸アイサン住拓株式会社主催の「サロン諸戸」にて、琵琶演奏会を行います。

 

「サロン諸戸」とは、地域の高齢者様のかよいの場でして、健康的な生活を楽しんでもらうため日々のサークル活動や、月一度のお楽しみ昼食会、季節に即したイベントを開催しております。

 

是非、サロンにて琵琶の音色をお愉しみください。

 

ご参加希望の方は事前にお電話にて、お問い合わせくださいませ。

 

 

開催日時:2023年5月25日 10時半より

開催場所:桑名市大字桑名663番地108 

お問い合わせ:サロン諸戸 tel:090-1566-3237(担当:上岡)

 

 

 

 

2023年5月21日(日) ワンコインコンサート

新緑の輝く5月に、如意輪庵さまにてワンコインでご参加いただけるコンサートを開催します。

大人の方はもちろん、お子さま連れの方もご参加いただけます。

 

この機会に琵琶の音色を感じてください。

 

コンサートへのご参加は事前予約をお願いしています。

詳細・参加フォームからご連絡をお願いいたします。

 

開催日時: 2023年5月21日(日) 13:30~14:30

開催場所: 三重県四日市市中村町1649 くつろぎ文化コミュニティ 如意輪庵

料  金: 大人 500円 (学生無料)

 

MAP: https://goo.gl/maps/8EBeeuq72kc6aJJH9

2023年4月16日(日)  琵琶演奏会

3月の愛知県扶桑町に続いて4月16日に四日市市の「くつろぎ文化コミュニティ 如意輪庵」にて琵琶の演奏を行います。

当日は、店内にてItsumo HAREさま、そ~ほ~さま、ma-me-no-ko-toさまの雑貨販売もいたします。

お近くの方はぜひお越しください。

 

開催日時: 2023年4月16日(日) 13:30~14:30 

開催場所: 三重県四日市市中村町1649 くつろぎ文化コミュニティ 如意輪庵

MAP: https://goo.gl/maps/8EBeeuq72kc6aJJH9

2023年3月26日(日)  川田家住宅で琵琶聴いてみる? 弾いてみる?

2023年は琵琶奏者としての活動の場を広げるられるようにあらゆることにトライしていこうと思います。

 

2023年第1回目は愛知県北部・扶桑町の古民家「国登録有形文化財 川田家住宅」にて

琵琶の演奏を行います。

 

参加無料ですが、貴重な国登録有形文化財を維持するために川田家住宅さんへの募金にご協力いただけますと幸いです。

 

開催日時: 2023年3月26日(日) 10:00~11:00

開催場所: 愛知県丹羽郡扶桑町南山名前ノ前49 国登録有形文化財 川田家住宅

MAP: https://goo.gl/maps/N8LArf9EYATtmwAe8
WEB: https://www.kawatakejuutaku.org/