2024年も残りあと一日となりました。
今年はお蔭さまで「琵琶を聞きたいです!」とのお声がけを数多く頂戴し、
皆さまに琵琶を知っていただく機会を得られたことが本当に有難く、
そして嬉しかったです。
琵琶を初めてお聞きになる方がもちろん多いのですが、
私の語りを再び聞きたい、と度々足を運んでくださる方も‥。
見知ったお顔を目にいたしますと私も安心するというか、ホッとした気持ちになります。
本当に嬉しいです。
心から御礼を申し上げます。
2025年も今年と同様に、一人でも多くの方に琵琶の音色をお届け致したいです。
常連のお客さまも、初めてのお客さまも、
さまざまな琵琶語りをお楽しみ頂きたい!
小泉八雲の「雪おんな」、神話の「ヤマタノオロチ」、民話の「鶴」。
もちろんお馴染み平家物語より「祇園精舎」「ひよどり越え」「扇の的」「壇ノ浦~安徳天皇入水~」。
「祇王」「俊寛」「横笛」「敦盛」。
そして大好きな「吉野山」。
全て師匠の坂田美子先生の作曲です。
師匠の曲は本当に素敵な曲ばかりなのですよ!
ひとりでお稽古していて、あまりの曲の世界観の美しさに「ほうっ」っとため息をついてしまい、もうそれだけで心が満たされます。
師匠の曲をお稽古出来るだけで実は私は幸せなのです。
でも自己満足だけではもったいない。
この美しい世界観を是非多くの皆さまにお伝えしたいです。
そして2025年は琵琶をお聞き頂くだけではなく
琵琶をもっと多くの方に触れていただきたいと思っています。
10年後には新しく作られなくなってしまうこの琵琶。(琵琶を作る桑材が、あと10年分しか琵琶屋さんのお手元に無いのです)
ただ聞くだけなんてもったいないと思いませんか?
是非、実際にお手にとっていただき琵琶の音色を身体でお感じ頂きたいです。
2025年もすでに演奏のご依頼を頂戴しております。
演奏会の後、時間が許される限りお客さまに琵琶を体験する時間を設けたいと思っております。
短時間でなく、もっとじっくり触れたい、簡単な曲を演奏してみたい、琵琶についての話をいろいろと聞きたい、
とお思いになる方は是非体験教室をお勧めいたします。
場所は三重県桑名市ですが、場所をご提供していただければ琵琶を持って出向かせて頂きます。
一度に体験できる人数は最大5名です。
もちろんマンツーマンでも可能です。
どうぞお気軽にご連絡くださいませ。
聞くだけではなく触れる琵琶!
琵琶をもっと身近な和楽器に感じて頂きたい!
これが2025年の目標のひとつです。
ということで、来年も皆さまにお会い出来ますことがとても楽しみです。
辰年も残り一日。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
2024年12月30日